我孫子で理想の住まいを!中古マンション購入からリノベ完成までの期間と流れ

目次
1_ 我孫子で「中古マンション購入+リノベ」!思い立ってから入居まで、実際にかかる期間は?
2_ 【全体像】物件探しからリノベ完成まで6ヶ月!全ステップの期間と流れを把握しよう
3_ 【STEP1:物件探し~購入申込】(期間の目安:1~3ヶ月)理想の物件と出会うまで
4_ 【STEP2:売買契約】(期間の目安:2週間~1ヶ月)重要事項説明と契約手続き
5_ 【STEP3:住宅ローン契約】(期間の目安:約1ヶ月)事前審査から融資実行まで
6_ 【STEP4:リノベ設計】(期間の目安:1~2ヶ月)リノベーション会社選びとプランニング
7_ 【STEP5:リノベ工事】(期間の目安:2~3ヶ月)解体から内装・設備工事まで
8_ 【STEP6:完成~入居】(期間の目安:約2週間)完了検査・引き渡し・引っ越し
9_ もっと早く進めたい!中古マンション購入とリノベの期間を短縮する3つのコツ
10_ まとめ|我孫子での計画的な段取りが、理想の住まいづくり成功への近道
11_ 晃南土地にできること|中古マンション購入+リノベーションのワンストップサポート
1. 我孫子で「中古マンション購入+リノベ」!思い立ってから入居まで、実際にかかる期間は?
我孫子で理想の住まいを叶えるための賢い選択肢、「中古マンション購入+リノベ」。自分たちのライフスタイルに合わせて自由に空間を創れることに魅力を感じ、計画を考え始めた方も多いのではないでしょうか。しかし、その一方で、「実際に暮らし始めるまで、どのくらいの期間がかかるんだろう?」という疑問は、多くの方が抱く共通の不安です。
「今の家の更新時期に間に合わせたい」「子どもの入学式までに入居したい」など、新生活のスタートにはタイムリミットがあるもの。中古マンションの購入とリノベは、物件探しから設計、工事と多くのステップを踏むため、思い立ってすぐに住めるわけではありません。
このプロセス全体の期間と流れを事前に把握しておくことは、スムーズな資金計画や現在の住まいの退去手続き、そして何より、精神的な安心感のために不可欠です。我孫子でのリノベ計画を成功させるため、まずは全体のスケジュール感を掴むことから始めましょう。
2. 【全体像】物件探しからリノベ完成まで6ヶ月!全ステップの期間と流れを把握しよう
中古マンションの購入を決意してから、リノベが完了し、新しい我が家に入居するまでの期間は、一般的にスムーズに進んで約6ヶ月が目安となります。もちろん、物件探しが難航したり、リノベーションの設計に時間をかけたりすれば、期間はさらに長くなる可能性もあります。
まずは、この約6ヶ月の内訳がどのようになっているのか、全体の流れを6つのステップに分けて見ていきましょう。
- 【STEP1】物件探し~購入申込(1~3ヶ月)
- 【STEP2】売買契約(2週間~1ヶ月)
- 【STEP3】住宅ローン契約(約1ヶ月)
- 【STEP4】リノベ設計(1~2ヶ月)
- 【STEP5】リノベ工事(2~3ヶ月)
- 【STEP6】完成~入居(約2週間)
この図を見ると分かる通り、物件の購入手続きとリノベの計画は、一部並行して進める部分があります。特に、リフォーム一体型ローンを利用する場合は、物件の売買契約とほぼ同時にリノベーションの請負契約も必要になるため、計画的な段取りが重要です。
我孫子で理想の中古マンションライフをスタートさせるために、まずはこの「約6ヶ月」という期間を念頭に置き、各ステップで何を行うべきかを詳しく見ていきましょう。
3. 【STEP1:物件探し~購入申込】(期間の目安:1~3ヶ月)理想の物件と出会うまで
「中古マンション購入+リノベ」の旅は、ここから始まります。この期間は、プロジェクト全体の方向性を決める、最も重要で、そして最も楽しいステップかもしれません。
【このステップの流れ】
- 情報収集・不動産会社選び:まずはインターネットなどで我孫子エリアの物件相場を調べ、自分たちの予算感を掴みます。同時に、中古マンションの購入とリノベに強い不動産会社を探し、相談パートナーを決めます。晃南土地のように、物件探しからリノベーションまでワンストップで対応できる会社が理想です。
- 資金計画・事前審査:不動産会社と相談しながら、物件購入とリノベの総額予算を固めます。そして、金融機関に住宅ローンの「事前審査(仮審査)」を申し込み、自分がどのくらいの額を借りられるのかを把握しておきます。これを済ませておくと、その後の物件探しと価格交渉がスムーズに進みます。
- 物件の内覧・見極め:いよいよ具体的な物件の内覧です。「リノベ向き」の物件を見極めるチェックポイント(構造、管理状態、規約など)を押さえながら、複数の物件を比較検討します。
- 購入申込(買付証明書の提出):「この物件だ!」と決めたら、売主に対して購入の意思を示す「買付証明書」を提出します。価格や引き渡し条件などの交渉もこのタイミングで行います。
この物件探しの期間は、まさに縁とタイミング。1ヶ月で理想の物件に出会えることもあれば、3ヶ月以上かかることもあります。焦らず、しかし計画的に進めることが大切です。
【もっと知りたい方へ】
中古マンションの内覧時にチェックすべきポイントが網羅されています。
- タイトル: 内見とは?内覧との違いや持ち物・流れ・確認することを解説
- 引用元: 東急リバブル
4. 【STEP2:売買契約】(期間の目安:2週間~1ヶ月)重要事項説明と契約手続き
購入申込が受け入れられ、売主と条件が合意に至ったら、次は正式な「売買契約」を結びます。このステップは、法的な手続きが中心となり、慎重に進める必要があります。
【このステップの流れ】
- 重要事項説明:契約に先立ち、宅地建物取引士から物件に関する非常に重要な説明を受けます。登記情報や法令上の制限、そしてリノベに大きく関わる「管理規約」の内容など、専門的な内容が含まれるため、分からないことはその場で必ず質問しましょう。
- 売買契約の締結:重要事項説明の内容に納得したら、売主と買主、不動産会社が一同に会し、売買契約書の内容を確認・署名・捺印します。
- 手付金の支払い:契約締結と同時に、物件価格の一部(一般的には5%~10%)を「手付金」として売主に支払います。この手付金は、最終的に購入代金の一部に充当されます。
この期間は、必要書類の準備などが中心となります。我孫子で希望の中古マンションを確実に手に入れるため、不動産会社の指示に従い、落ち着いて手続きを進めましょう。リノベ計画も、この契約と並行して具体化していくことになります。
5. 【STEP3:住宅ローン契約】(期間の目安:約1ヶ月)事前審査から融資実行まで
売買契約を結んだら、次は住宅ローンの正式な申し込みです。中古マンションの購入とリノベ費用をまとめて借りる「リフォーム一体型ローン」を利用する場合、このステップでリノベの請負契約も必要になるため、期間内に計画的に進める必要があります。
【このステップの流れ】
- 金融機関の選定・本審査の申し込み:事前審査が通っている金融機関、あるいは金利条件などがより有利な金融機関を選び、「本審査」を申し込みます。売買契約書や、リノベの見積書・工事請負契約書といった、より詳細な書類の提出が求められます。
- 本審査の承認:金融機関が、個人の信用情報と物件の担保価値の両面から最終的な審査を行います。承認が下りるまで、通常2週間~3週間程度かかります。
- 金銭消費貸借契約(ローン契約):本審査の承認後、金融機関との間で正式なローン契約(金銭消費貸借契約)を結びます。
- 決済・物件の引き渡し:ローン契約で定めた日に、金融機関から融資金が振り込まれます。その資金で売主に残代金を支払い、物件の所有権移転登記を行い、鍵を受け取って物件の「引き渡し」が完了します。この瞬間、中古マンションが正式にあなたのものとなります。
我孫子での新生活に向けた、資金面の大きな山場です。不動産会社やリノベーション会社と連携し、スムーズな手続きを目指しましょう。
6. 【STEP4:リノベ設計】(期間の目安:1~2ヶ月)リノベーション会社選びとプランニング
物件の引き渡しを受けたら、いよいよ本格的にリノベ計画を始動させます。この設計・プランニングの期間は、理想の住まいを実現するための、いわば「設計図」作りの工程です。ここでじっくり時間をかけることが、満足度の高いリノベにつながります。
【このステップの流れ】
- リノベーション会社の選定:物件探しの段階から相談している場合は不要ですが、まだ決まっていなければ、このタイミングで正式に依頼する会社を決定します。晃南土地のように、中古マンションの購入とリノベをワンストップで手掛ける会社に依頼すると、この後の流れが非常にスムーズです。
- 現地調査:リノベーション会社の担当者が、購入した中古マンションを訪れ、壁の裏側や床下など、詳細な寸法や構造、配管の状態などをプロの目で確認します。
- プランニング・仕様決定:現地調査の結果を踏まえ、具体的な間取りやデザイン、使用する床材や壁紙、キッチンや浴室のメーカー・品番といった、細かな仕様を打ち合わせで決めていきます。ショールームに足を運ぶことも多く、この期間が最も時間と労力がかかりますが、理想の住まいを形にする楽しい時間でもあります。
- 最終図面・最終見積もりの確定:すべての仕様が固まったら、最終的な工事用の図面と、詳細な見積もりを作成してもらいます。
- 工事請負契約の締結:最終的なプランと見積もりに納得したら、リノベーション会社と工事請負契約を結びます。
我孫子での新しい暮らしを具体的に描き、それをプロと一緒に形にしていく。この設計期間の充実度が、リノベの成功を大きく左右します。
7. 【STEP5:リノベ工事】(期間の目安:2~3ヶ月)解体から内装・設備工事まで
工事請負契約を結び、管理組合への申請と近隣への挨拶を済ませたら、いよいよリノベ工事がスタートします。この期間は、設計図がみるみるうちに形になっていく、感動的なプロセスです。
【このステップの流れ(フルリノベーションの場合)】
- 解体工事:既存の内装(壁、床、天井)や設備をすべて解体・撤去し、建物の骨組みだけの「スケルトン」の状態にします。
- インフラ・下地工事:給排水管やガス管、電気配線といったインフラを新しく敷設し、壁や床、天井の下地を組み上げていきます。断熱材の充填などもこの段階で行います。
- 造作・仕上げ工事:フローリングや壁紙、塗装といった内装の仕上げを行い、造作の棚などを取り付けます。
- 住宅設備機器の設置:システムキッチンやユニットバス、トイレ、洗面化粧台といった設備機器を設置します。
- ハウスクリーニング・完了:工事がすべて完了したら、専門業者によるクリーニングが行われ、美しい状態に整えられます。
この工事期間は、中古マンションの広さやリノベの規模によって変動します。例えば、我孫子で70㎡の物件をフルリノベーションする場合、おおよそ2ヶ月半~3ヶ月が目安となります。
8. 【STEP6:完成~入居】(期間の目安:約2週間)完了検査・引き渡し・引っ越し
長かった中古マンション購入とリノベの旅も、いよいよ最終ステップです。工事が完了し、夢に描いた我が家と対面します。
【このステップの流れ】
- 完了検査(施主検査):工事が完了した物件を、施主(あなた)とリノベーション会社の担当者が一緒に最終チェックします。図面通りに仕上がっているか、傷や汚れ、不具合がないかなどを細かく確認し、もし修正が必要な箇所があれば「手直し工事」を依頼します。
- 引き渡し:手直し工事が完了し、すべて問題ないことが確認できたら、リノベーション会社から鍵や設備の保証書などを受け取り、正式に物件の「引き渡し」となります。
- 引っ越し・入居:家具や家電を搬入し、引っ越しを済ませれば、ついに我孫子での新しい生活がスタートします。
購入した中古マンションが、自分だけの特別な空間に生まれ変わる瞬間です。この感動を味わうために、各ステップの期間と流れをしっかりと把握し、計画的に進めていきましょう。
9. もっと早く進めたい!中古マンション購入とリノベの期間を短縮する3つのコツ
「半年も待てない、もっと早く入居したい!」という方のために、中古マンション購入からリノベまでの期間を短縮するためのコツを3つご紹介します。
1. 住宅ローンの「事前審査」を早めに済ませておく
物件探しの初期段階で、住宅ローンの事前審査を済ませておきましょう。自分が借りられる金額が明確になることで、物件探しが効率化されるだけでなく、購入申込後の本審査や契約がスムーズに進みます。
2. 物件探しとリノベーションの相談を同時に進める
物件探しとリノベーション会社探しを別々に行うと、それぞれのステップで時間がかかってしまいます。中古マンションの購入とリノベに詳しい不動産会社に最初から相談し、物件探しの段階からリノベーションの概算プランや費用についてアドバイスをもらうことで、期間を大幅に短縮できます。
3. 「ワンストップサービス」の会社に依頼する
これが最も効果的な方法です。晃南土地のように、**物件探しから資金計画、設計、施工管理までを一つの窓口で対応する「ワンストップサービス」**を利用すれば、部門間の連携がスムーズで、情報伝達のロスや時間の無駄がありません。我孫子でスピーディーな住まい探しを実現したいなら、ワンストップサービスの活用が断然おすすめです。
10. まとめ|我孫子での計画的な段取りが、理想の住まいづくり成功への近道
我孫子で**「中古マンション購入+リノベ」を実現するまでの流れと期間**について、6つのステップに分けて解説してきました。
【全ステップのおさらい】
- STEP1:物件探し~購入申込(1~3ヶ月)
- STEP2:売買契約(2週間~1ヶ月)
- STEP3:住宅ローン契約(約1ヶ月)
- STEP4:リノベ設計(1~2ヶ月)
- STEP5:リノベ工事(2~3ヶ月)
- STEP6:完成~入居(約2週間)
全体の目安期間は約6ヶ月。これは、決して短い期間ではありません。だからこそ、計画的な段取りと、複雑なプロセスを一緒に伴走してくれる信頼できるパートナーの存在が不可欠です.
特に、物件の購入手続きとリノベのプランニングが同時進行する期間は、決断すべきことが多く、最も重要な局面です。
我孫子で後悔のない中古マンション探しと理想のリノベを実現するために、まずは全体の流れと必要な期間をしっかりと頭に入れて、あなたの住まいづくり計画をスタートさせてください。
晃南土地にできること|中古マンション購入+リノベーションのワンストップサポート
晃南土地では、我孫子市に特化した地域密着の不動産会社として、「中古マンションの購入」から「リノベーション」、そして複雑な「住宅ローン」の手続きまで、ワンストップでサポートいたします。
「リノベーション向きの物件はどう探せばいい?」
「物件費用とリノベ費用を合わせた総額で、無理のない資金計画を立てたい」
「ローンの一本化について、専門的なアドバイスが欲しい」
といった、お客様一人ひとりのご要望や不安に、経験豊富なスタッフが伴走します。「中古マンション購入+リノベーション」で理想の住まいづくりをお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。

晃南土地について
我孫子・柏エリアに特化した地域密着型不動産会社、晃南土地。我孫子駅前にある弊社は、きめ細やかなサービスで多くのお客様に永く信頼いただいております。
賃貸はもちろん、中古マンションの購入や売却、リノベーションのご相談、資産運用に関することから、法的手続きや税務のアドバイスまで、お気軽にご相談ください。 不動産の専門知識を持つスタッフが、一人ひとりのご要望やライフプランに合わせた最適な提案を行うなど、安心して取引を進めていただける環境を整えています。
「中古マンション購入+リノベーション」でお悩みの方、初めての不動産取引で不安な方も、ぜひお気軽に晃南土地までお問い合わせください。ご相談・ご予約は下記の連絡先までお待ちしております。
【お問い合わせ・ご予約はこちら】
公式サイト:https://kounantoti.co.jp/
電話番号:04-7182-6662
お問い合わせフォーム:https://kounantoti.co.jp/contact/inquiry/
■我孫子・柏・印西のリノベなら晃南土地へ ■
晃南土地のリノベ事業「ART-VILLAGE | アートビレッジ」は2023年グッドデザイン賞を受賞!
我孫子で理想の暮らしを一緒に創りませんか?
